とうもろこしで体に溜まった湿気を出そう!

 

こんにちは。

 

ジメジメ暑い日が続きますね。

 

梅雨の時期は、中医学では「湿邪(しつじゃ)」といい、体の中に水分が溜まりやすくなります。

 

 

・体が重だるい
・めまい
・頭痛
・耳鳴り

などの症状が悪化することも。。。

 

 

ジメジメで体が重いと感じる方は、とうもろこしで体に溜まった湿気を出そう!

 

とうもろこしは利尿作用があって、体に溜まった余分な水分を出してくれます。

 

腹が空いたときや、食事の炭水化物として、取り入れてみましょう。

 

とうもろこしのモシャモシャした白い“ひげ”はもっと効果があります。

 

捨てずに、フライパンで乾煎りして、煮だして飲むと効果的ですよ。

 

 

でも自分でやるのは大変だわ~。

 

という方は、「とうもろこしのひげ茶」が売っていますので、ご利用下さい。

 

ことぶきや薬局でも販売しております。

 

 

なお、水分を出し過ぎると、「陰虚(いんきょ)=水分不足」になり、喉が渇いたり、火照ることもあるのでご注意下さいね。

 



◎「漢方相談×心理カウンセリング」で、心と体の健康をサポート致します。

漢方薬剤師 × 心に寄り添うカウンセラー
<漢方薬剤師×心に寄り添うカウンセラー>
簑島 幸代(みのしま さちよ)

・薬剤師
・メンタル心理カウンセラー
・薬膳アドバイザー
・女性の健康アドバイザー

漢方相談と心理カウンセリングを併用して、"体調不良"や"不妊"を根本から改善いたします。

うつ症状や自律神経の乱れなどの"心のケア"、"妊活・子宝相談"に定評があります。
詳しく見る

大磯町、二宮町、平塚市、小田原市、中井町、秦野市、伊勢原市、茅ヶ崎市、藤沢市など湘南地区から多くの方にご来店いただいています。

電話相談、オンライン相談もしております。
お気軽にご相談下さい。

相談はご予約制です。
ご予約は以下の予約カレンダーからお願いします。
予約カレンダーへ


 

◆関連記事

「夏オススメ食材」で、快適な夏を過ごそう!

 

無性に甘いものが食べたい。そんな時は⁉

 

心に余裕ができた


 

相談事例 一覧へ
ブログ 一覧へ